サイバーセキュリティトレーニング提供規約
投稿者 : parksw
投稿日 :
サイバーセキュリティトレーニング提供規約
この規約(以下「本規約」といいます)は株式会社サブゲート(以下「当社」といいます)が提供するサイバーセキュリティトレーニング関連サービス(以下「本サービス」といいます)の利用条件を定めるものです。受講される皆さま(以下「受講者」といいます)には、本規約に従って本サービスをご利用いただきます。
第1条(適用)
- 本規約は、受講者と当社との間の本サービスに係る一切の関係に適用されるものとします。
- 当社は本サービスに関し、本規約のほか、ご利用にあたってのルール等、各種の定め(以下「個別規定」といいます)をすることがあります。これら個別規定はその名称のいかんにかかわらず、本規約の一部を構成するものとします。
- 本規約の規定が前条の個別規定と矛盾する場合には、特段の定めなき限り個別規定が優先されるものとします。
第2条(申込み)
- 本サービスについては、開催案内状等 (以下「案内状」といいます)に記載された当社が指定する方法にてお申込みいただきます。
- 第2条1項以外のサービス(以下「その他サービス」といいます)については、契約書、発注書またはそれに準ずる文面等(以下「契約書等」といいます) の取り交わしにより、お申し込みいただきます。
第3条(各種サービスの料金及び支払方法)
- 受講者は、本サービスの対価として案内状に記載の金額を、その他サービスの対価として契約書等より予め双方にて合意の金額を支払うものとします。
- 本サービスの申込みを行った場合、申込み時に受講者が指定する方法で、実施月内に当社から受講者へ請求書を送付し、受講者は翌月末までに請求書に記載の口座へ振り込むものとします。尚、振込手数料は受講者のご負担とさせていただきます。
- その他サービスの申込み行った場合については、第2条2項の契約書等により予め双方にて合意の支払方法に基づき、受講者は当社へ支払うものとします。
- 支払期日が金融機関休業日の場合には、翌営業日までとします。
お申込み後のキャンセルはお受けできません。但し、本サービスへの代理出席者の参加は可能です。
第5条(本サービス提供の停止等)
- 当社は以下のいずれかの事由があると判断した場合、受講者に事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供と停止または中断することができるものとします。
- 地震、落雷、火災、停電または天災等の不可抗力により本サービスの提供が困難となった場合
- コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
- その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合
- 当社は、本サービスの提供の停止または中断により、受講者または第三者が被ったいかなる不利益または損害についても、一切の責任を負わないものとします。
第6条(禁止事項)
- 法令または公序良俗に違反する行為
- 犯罪行為に関連する行為
- 本サービスの内容等、本サービスに含まれる著作権、商標権ほか知的財産権を侵害する行為
- 本サービスで使用する施設または設備を破損したり故意に汚損したりする行為
- 当社の許諾無く、本サービスの全部または一部を録音、録画、撮影する行為
- 当社のサービスの運営を妨害するおそれのある行為
- 他の受講者またはその他第三者に不利益、損害、不快感を与える行為
- 当社が許諾しない本サービス上での宣伝、勧誘等の行為
- 当社のサービスに関連して反社会勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
- その他、当社が不適切と判断する行為
当社は、必要と判断した場合には、受講者に通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします 。尚、本規約の変更後、本サービスの利用を開始した場合には、当該受講者は変更後の規約に同意したものとみなします。
当社は、本サービスの提供によって取得する個人情報については、当社のプライバシーポリシーに従い、取り扱います。(https://subgate.co.jp/privacy/)
受講者は、当社との書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。
第10条(準拠法・裁判管轄)
- 本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします
- 本サービスに関して紛争が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。